春の出来事

道頓堀川の鯉のぼり(季節の便り)

2007年05月03日

5月に入って、
ゴールデンウィーク真っ只中でございます。
番頭も大変忙しい日々でございます。


でも本日(GW期間中)、宿を探しに当館に
お越し頂きましたお客様やご連絡を頂きましたお客様、
満室のため大変申し訳ございません。


またの機会がありましたら、
どうぞ道頓堀川畔 かねよし旅館をよろしくお願い致します。



道頓堀川の鯉のぼり道頓堀で楽しまれたでしょうか。
人でいっぱいで
たいへんだったかも
知れませんが、
5月の陽気に
道頓堀川にも
鯉のぼりが泳いでいます。
GWは働くのも大変ですが、
旅するのも大変ですよね。
皆様にいいGWを!!
番頭からの季節の便りでした。





kaneyosi2006 at 23:55|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

トイザらスSELECT オープン

2007年04月19日

本日、世界初の【トイザらス】が
大阪のなんばパークスにオープンしました。


【トイザらス】は番頭の娘も
大好きショップのひとつでございまして、
をキラキラ輝かせながら、
車に乗せてちょっと離れた【トイザらス】まで、
おもちゃを買いに行ったりしています。



トイザらスセレクトそして今回
大阪の繁華街にオープンした
【トイザらス】は、
今までの【トイザらス】とは
違うらしいです。
そんな世界初の
【トイザらス】である
【トイザらスセレクト】へ
番頭は行って来ました。







歴代リカちゃん玄関を入りますと、
初代リカちゃんから
現在のリカちゃんが
展示されています。











レゴ ダースベーダーそしてさらにさらに
中に進んで行きますと、
レゴで作った
ダースベーダーが
ありました。
すばらしい出来です!!














さて今回の世界初の【トイザらスセレクト】は、
親子が楽しめる【トイザらス】をコンセプトとしているそうです。
でも大人がひとりで来ても楽しめますし、
番頭も仮面ライダー、ウルトラマン、
ガンダム、スターウォーズで
子供時代を遊んだ世代でございますので、
【トイザらスセレクト】の店舗の中は、
ほんとおもちゃの博物館のようで、大変楽しめました。


その他にも、あまりよそでは見ない
オシャレだったり、珍しいこだわりの商品が
ずらーりと揃ってて、とにかく楽しいです。


そんな【トイザらスセレクト】に
ぜひご家族でコミュニケーションしながら、楽しんで見て下さい。
ほなまた。番頭でした。


続きを読む

kaneyosi2006 at 22:07|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

外国のお客様からの贈り物

2007年04月11日

「Welcome to the Kaneyoshi Ryokan」と
たくさんの外国のお客様もお迎えしておりますが、
今日お帰りの際に外国のお客様よりレアな贈り物を頂きました。



イチロー4月11日に
現地アメリカでは、
レッドソックスVSマリナーズ
松坂選手とイチロー選手の
初対決とのこと。
そんなタイムリーな時に
2003年のイチローの
大リーグカードを
外国のお客様から頂きました。






私どもも遠くからお越し頂く、
外国のお客様のいい旅のお役に立てるよう
日々がんばっております。


なかなか手に入れることが出来ない
このカードを頂けたということは、
「お客様のお役に立てた証かな」と、
ほんとこの商売をやってて
「よかったなぁ。」と思うひとときでした。





携帯ストラップ イチロー選手と
城嶋選手の携帯ストラップも
頂き、゚(゚`∀´゚)゚です。











大リーグを通しての国際交流、
ほんま日本の大リーガーの
皆さんにも感謝です。By 番頭



kaneyosi2006 at 23:18|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

道頓堀川の春

2007年03月29日

道頓堀川の春
道頓堀川で春を見つけました。
ここの桜は満開です。
また菜の花も咲いています。
繁華街にもついに
春が来ました。














当館(道頓堀川畔 かねよし旅館)より30秒。
道頓堀川にかかる日本橋(にっぽんばし)、
大和屋本店前にて見ることが出来まっせぇ。


春でんなぁ〜。ほなまた番頭でした。

kaneyosi2006 at 13:55|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

高津神社の桜まつり

2007年03月28日

大阪にも桜の開花宣言がされました。
番頭も1番近くの桜の名所【高津神社】へ行って来ました。



高津神社の桜
まだ桜はチラホラ
咲きのようですが、
やっぱりきれいですね。

















3月28日の桜
当館から1番近くて、
地元の皆さんにも
愛されている桜の名所
高津さん(高津神社)では、
2007年4月1日〜
4月10日まで
高津宮桜まつりが
開催されます。








開催日初日の4月1日には、
高津宮桜まつりイベントが開催されます。
ぜひ大阪ミナミの桜の名所
【高津神社(こうづじんじゃ)】に行ってみてください。


【高津神社(こうづじんじゃ)】のホームページ
http://www.kouzu.or.jp/index.html


どんどん「春よ来い」って感じですよね。
ほなまた。






kaneyosi2006 at 14:37|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!

大相撲三月場所開催中でっせ!!

2007年03月13日

大阪の春も大阪府立体育会館で開催されている
【大相撲三月場所】が荒れれば荒れるほど、
春の訪れが感じられるようになって参ります。



大相撲3月場所2007年3月11日(日)〜
2007年3月25日(日)まで
大阪府立体育会館にて、
【大相撲三月場所】が
開催されています。






大相撲三月大阪場所のシーズンは
大阪ミナミ(なんば・道頓堀・心斎橋界隈)では、
鬢付け油(びんづけあぶら)の匂いともに
力士さんの凛々しい姿をたくさん見ることが出来ます。


私事ではございますが、
先日、番頭は旅館組合の皆さんと
宮城野部屋でちゃんこをいただきまして、
まぁーそこで食べたちゃんこの
うまいこと、うまいこと
大きなお茶碗に大盛りで5杯も食べてしまいました。
これもなかなか味わえない体験でございます。


この体験はなかなか出来ませんが、
でも番頭は「おいしいちゃんこが食べたい!!」と思った時は、
大阪・天王寺近くにある「萩屋本場所」さんへ食べに行きます。
こちらの「ちゃんこ」は、「あっさり味のしょう油ちゃんこ」でして、
最後の「ぞうすい」まで食べて、
汁の一滴まで残さず食べてしまいます。


またこのお店は相撲ファンには、
たまらないほどの往年の名力士の手形色紙や
相撲グッズが飾られています。


【大相撲三月場所】はまだまだ始まったばかりですが、
今年の春のごとく、荒れる大阪場所となりますでしょうか?
「相撲」と「ちゃんこ」で、さらに大阪場所を楽しみましょう。


では皆さん様、
番頭ブログを読んで頂き、ごっちゃんでした。




日本相撲協会公式サイトへはこちら↓
(チケット購入情報などもあり。)
http://www.sumo.or.jp/


続きを読む

kaneyosi2006 at 23:37|PerlmalinkComments(0)TrackBack(0)clip!


RSS