おおさか街ナビ
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学3
2008年09月27日
大人の社会見学3でございます。
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学1
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学2
とご紹介してきました。
今回タイトルに
『大阪市環境局舞洲工場
大人の社会見学』としておりますが、
この見学コースは
小学生などのお子様向けに非常に分かりやすく
“ごみ”について知識を学べる見学コースです。
そして大人の番頭たちにしますと、
この見学コースは、いかに最新設備のごみ処理施設が
公害防止対策とごみの減量やリサイクルの取り組みをして、
『ごみの処理を行なっているか』が学ぶことが出来ます。
そのような見学コースの一部をご紹介していきたいと思います。
ごみピットくんの案内のもとに、
この舞洲工場内を見学して行きます。
展示物はたくさんありまして、
私たちが捨てた後の
“ごみ”がどのように
処理をされていくのかが、
ほんま分かりやすく
見学出来ますねん。
大人が見学しても、
いろいろな“ごみ”
についての知識が
学べまっせぇ!!
★見学楽しみポイント★
展示物を見るだけでなく、
映像を見たり、
体験をして学ぶところも
ございまっせぇ。
今回、番頭が大人の
社会見学として来ました
大阪市環境局舞洲工場は、
オーストリア・ウィーンの
芸術家で環境保護建築でも
有名な“フリーデンスライヒ・
フンデルトヴァッサー氏”が
デザインをした建物です。
この舞洲工場のデザインは、大阪の人々、
さらに世界の人々にとって
注目すべき新しいランドマークになることを
意図してデザインされたそうです。
それはこの建物が地域に根ざして、
エコロジー技術と芸術との融和、
建物と自然との融和など
さまざまな思いが込められた
デザインの建物となっているようです。
とにかく非常に目立つ建物ではございますが、
この大阪市環境局舞洲工場の見学で
私たちが日ごろ出すあまり目立たない
“ごみ”について考えるいい機会となると思いますので、
ぜひ一度見学へ行ってみてください!!
てなことで番頭ブログも小さい投稿の積み重ねで、
300投稿を突破しました!!
これからも頑張りますので、よろしくでっせぇ!!
ほなまた番頭でした。
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学1
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学2
とご紹介してきました。
今回タイトルに
『大阪市環境局舞洲工場
大人の社会見学』としておりますが、
この見学コースは
小学生などのお子様向けに非常に分かりやすく
“ごみ”について知識を学べる見学コースです。
そして大人の番頭たちにしますと、
この見学コースは、いかに最新設備のごみ処理施設が
公害防止対策とごみの減量やリサイクルの取り組みをして、
『ごみの処理を行なっているか』が学ぶことが出来ます。
そのような見学コースの一部をご紹介していきたいと思います。
ごみピットくんの案内のもとに、
この舞洲工場内を見学して行きます。
展示物はたくさんありまして、
私たちが捨てた後の
“ごみ”がどのように
処理をされていくのかが、
ほんま分かりやすく
見学出来ますねん。
大人が見学しても、
いろいろな“ごみ”
についての知識が
学べまっせぇ!!
★見学楽しみポイント★
展示物を見るだけでなく、
映像を見たり、
体験をして学ぶところも
ございまっせぇ。
今回、番頭が大人の
社会見学として来ました
大阪市環境局舞洲工場は、
オーストリア・ウィーンの
芸術家で環境保護建築でも
有名な“フリーデンスライヒ・
フンデルトヴァッサー氏”が
デザインをした建物です。
この舞洲工場のデザインは、大阪の人々、
さらに世界の人々にとって
注目すべき新しいランドマークになることを
意図してデザインされたそうです。
それはこの建物が地域に根ざして、
エコロジー技術と芸術との融和、
建物と自然との融和など
さまざまな思いが込められた
デザインの建物となっているようです。
とにかく非常に目立つ建物ではございますが、
この大阪市環境局舞洲工場の見学で
私たちが日ごろ出すあまり目立たない
“ごみ”について考えるいい機会となると思いますので、
ぜひ一度見学へ行ってみてください!!
てなことで番頭ブログも小さい投稿の積み重ねで、
300投稿を突破しました!!
これからも頑張りますので、よろしくでっせぇ!!
ほなまた番頭でした。
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学2
2008年09月26日
大阪市環境局舞洲工場に
大人の社会見学として、
やってきました番頭ですが・・・
★見学楽しみポイント★
大阪市環境局舞洲工場の
館内の一部は、
物語のストーリーの中に
いる感じの見学コースが
ありまっせぇ。
この中に入りますとごみ処理場とは思えない見学コースで
私たちが日頃出しているごみが、
どのように焼却されているかのしくみや
この舞洲工場で行なわれている
最新の公害防止の対策など、
私たちが知らないごみについての知識を学ぶことが出来ます。
ごみピットくんが
お出迎えでーす。
大阪市環境局の方が、
大人向けに
ごみ処理施設の
お話しをして
下さっています。
(修学旅行の学生さんや社会見学など子供さんにも
分かりやすく説明をしてくれはるそうですよ。)
次は見学コースの風景をご紹介しまっせぇ!!
ほなまた、つづく。
大人の社会見学として、
やってきました番頭ですが・・・
★見学楽しみポイント★
大阪市環境局舞洲工場の
館内の一部は、
物語のストーリーの中に
いる感じの見学コースが
ありまっせぇ。
この中に入りますとごみ処理場とは思えない見学コースで
私たちが日頃出しているごみが、
どのように焼却されているかのしくみや
この舞洲工場で行なわれている
最新の公害防止の対策など、
私たちが知らないごみについての知識を学ぶことが出来ます。
ごみピットくんが
お出迎えでーす。
大阪市環境局の方が、
大人向けに
ごみ処理施設の
お話しをして
下さっています。
(修学旅行の学生さんや社会見学など子供さんにも
分かりやすく説明をしてくれはるそうですよ。)
次は見学コースの風景をご紹介しまっせぇ!!
ほなまた、つづく。
大阪市環境局舞洲工場 大人の社会見学1
修学旅行体験学習 IN 道具屋筋
2008年05月31日
今日は大阪ミナミの街をぶらぶらと歩いていると、
威勢のいい声がたくさん聞こえて来るでは、
“あぁ〜りませんかぁ!”
よ〜く見ますと
岐阜県から来た
修学旅行の
学生さんたちが
たこ焼きを焼いてはる
ではありませんかぁ〜。
これは千日前道具屋筋
商店街さんでの
修学旅行体験学習で
ございまして、
たこ焼きの実演販売を
されてるようです。
生徒さんたちが
作ったたこ焼きを
自分たちで街行く人に
格安で販売してるのですが、
たこ焼きの実演販売を通して
商売の楽しさや厳しさを
学ぶ体験学習だそうです。
その他にも
あきんど・丁稚体験や
手作り体験なども
あるようです。
そして今回、番頭が
1番感動したのは
学生さんたちが、
土岐市パンフレットの配布や
特産品通して地元のPRも
ちゃんとされてました。
これが一番の勉強ですよねぇ。
“地元・愛!!”ですよ!
番頭も大阪にお越しに来られる
学生さんたちの応援を
これからも“かねよし旅館番頭ブログ”通して
していきたいと思います。
大阪で、ええ思い出をたくさん持って帰ってやぁ!!
この修学旅行体験学習については、
下記へお問い合わせ下さい。
千日前道具屋筋商店街振興組合
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前5番19号
河原センタービル5-C
TEL/FAX:06-6633-1423
威勢のいい声がたくさん聞こえて来るでは、
“あぁ〜りませんかぁ!”
よ〜く見ますと
岐阜県から来た
修学旅行の
学生さんたちが
たこ焼きを焼いてはる
ではありませんかぁ〜。
これは千日前道具屋筋
商店街さんでの
修学旅行体験学習で
ございまして、
たこ焼きの実演販売を
されてるようです。
生徒さんたちが
作ったたこ焼きを
自分たちで街行く人に
格安で販売してるのですが、
たこ焼きの実演販売を通して
商売の楽しさや厳しさを
学ぶ体験学習だそうです。
その他にも
あきんど・丁稚体験や
手作り体験なども
あるようです。
そして今回、番頭が
1番感動したのは
学生さんたちが、
土岐市パンフレットの配布や
特産品通して地元のPRも
ちゃんとされてました。
これが一番の勉強ですよねぇ。
“地元・愛!!”ですよ!
番頭も大阪にお越しに来られる
学生さんたちの応援を
これからも“かねよし旅館番頭ブログ”通して
していきたいと思います。
大阪で、ええ思い出をたくさん持って帰ってやぁ!!
この修学旅行体験学習については、
下記へお問い合わせ下さい。
千日前道具屋筋商店街振興組合
〒542-0075 大阪市中央区難波千日前5番19号
河原センタービル5-C
TEL/FAX:06-6633-1423
道頓堀に大阪新名物看板登場
2008年03月26日
大阪道頓堀には、
ほんまたくさんの
名物看板が
ございますが・・・
本日、この度新しく仲間入りをした
「カ〜ルおじさん」看板でっせぇ !
道頓堀の「かに道楽」や「くいだおれ人形」の
名物看板などの近くにございまして、
道を挟んだ向かい側には、
グリコのレプリカ看板もございます。
この新しい大きな「カ〜ルおじさん」看板の登場で、
明治製菓とグリコの熱いバトルの始まりか?
それともお菓子だけに、“あま〜い友情”なのか?
さてさてこれだけは分かりませんが、
とにかく道頓堀の名物看板は大盛り上がり、大歓迎でっせぇ!!
いい思い出づくりの撮影観光スポットですので、
ぜひいい写真を撮って、撮って、撮りまくりさんすけでっせぇ!!!
ほなまた道頓堀の旅館の番頭でした。
続きを読む
【日本一の銀行】って!?
2008年01月22日
【日本一(にっぽんいち)の銀行】って!?
皆さん、何のことか分かります??
番頭にとっては日常的に使ってる
【日本一の銀行】でございます。
知ってしまうとなーんてことないんですが、
でもでも・・・・・
ここが【日本一の銀行】、
三菱東京UFJ銀行
日本一支店でございます。
初めての方には
「日本一支店」って
思うそうですわぁ。
(番頭の旅館より
徒歩3分のところに
ございます。)
番頭は子供の頃から、
日常的に【日本一(にっぽんいち)】という言葉を
普通に使い慣れてるというのかぁ・・・・・
大阪人の独特の言葉の表現というかぁ。
実は「日本橋一丁目」という
交差点がございまして、
ここを地元の人は
(この交差点)縮めて、
「日本一(にっぽんいち)」
と言いますねん。
ですので地元の人同士なら、「日本一(にっぽんいち)」と
言うだけである程度の場所を理解してもらえますねん。
こんな風に言葉を縮めることは多々ありまして、
代表的にはマクドナルドを「マクド」と言いますし、
もっと難易度のあるものになると、
アイスコーヒーを「冷(れぇー)コ」って言いますねん。
「アイスコーヒー」→「冷たいコーヒー」→
「冷コーヒー」→「冷(れぇー)コ」ですねん。
でも今では「冷(れぇー)コ」もあまり使いませんが、
でも番頭の子供の頃は当たり前に使われていました。
まぁーテレビでも全国的に
関西弁(大阪弁)は飛び交っておりますが、
まだまだ奥深いものでございます。
大阪(関西)にお越しになられる皆様、
ぜひ独特の地域文化にも浸ってみて下さい。
そんなこんなで大きくお話もハズレてしまいましたが、
【日本一(にっぽんいち)】の銀行のお話でございました。
ほなまた番頭でした。
皆さん、何のことか分かります??
番頭にとっては日常的に使ってる
【日本一の銀行】でございます。
知ってしまうとなーんてことないんですが、
でもでも・・・・・
ここが【日本一の銀行】、
三菱東京UFJ銀行
日本一支店でございます。
初めての方には
「日本一支店」って
思うそうですわぁ。
(番頭の旅館より
徒歩3分のところに
ございます。)
番頭は子供の頃から、
日常的に【日本一(にっぽんいち)】という言葉を
普通に使い慣れてるというのかぁ・・・・・
大阪人の独特の言葉の表現というかぁ。
実は「日本橋一丁目」という
交差点がございまして、
ここを地元の人は
(この交差点)縮めて、
「日本一(にっぽんいち)」
と言いますねん。
ですので地元の人同士なら、「日本一(にっぽんいち)」と
言うだけである程度の場所を理解してもらえますねん。
こんな風に言葉を縮めることは多々ありまして、
代表的にはマクドナルドを「マクド」と言いますし、
もっと難易度のあるものになると、
アイスコーヒーを「冷(れぇー)コ」って言いますねん。
「アイスコーヒー」→「冷たいコーヒー」→
「冷コーヒー」→「冷(れぇー)コ」ですねん。
でも今では「冷(れぇー)コ」もあまり使いませんが、
でも番頭の子供の頃は当たり前に使われていました。
まぁーテレビでも全国的に
関西弁(大阪弁)は飛び交っておりますが、
まだまだ奥深いものでございます。
大阪(関西)にお越しになられる皆様、
ぜひ独特の地域文化にも浸ってみて下さい。
そんなこんなで大きくお話もハズレてしまいましたが、
【日本一(にっぽんいち)】の銀行のお話でございました。
ほなまた番頭でした。
平成の戎橋 リポート
2007年11月22日
今日は冷え冷えの日でございますが、
そんな日に番頭がHOTなニュースをお伝えしまっせぇ。
大阪ミナミのシンボル
「戎橋」が82年ぶりに
橋の架け替えを終え、
「平成の戎橋」として
ついに完成しました。
この写真は
11月22日の
完成記念式典の
模様でっせぇ。
「戎橋」は、1615年の道頓堀川の開削と
ほぼ同時に架けられたといわれています。
今回の戎橋は15代目だそうで、
番頭もいろいろと思い出のある橋ではございますが、
皆さんにとってもいろいろな
思い出のある“戎橋”ではないでしょうか?
ナンパ?ひっかけ?橋???
阪神優勝?サッカー日本代表?で飛び込んだ!?
戎橋で気合入れの漫才?ライブ?
グリコ看板をバックに記念撮影などなど。
皆さまにとって、それぞれの戎橋での思い出や
伝説まであるかも知れない戎橋。
その戎橋が2007年11月22日、
“平成の戎橋”としてリニューアルされました。
各商店街の方々や
商店街のキャラクターまで
揃った渡り初め式も
行われました。
親子三代揃って、
戎橋を渡られる
地元の方々も
おられました。
ええもんでんなぁ〜。
どんな感じの“戎橋”に
なったかといいますと。
この写真のような感じで
ございまして・・・。
写真が分かりにくい!
とにかくボケてる!!
てなことで・・・・ぜひ一度見に来てください!!
ほなまた、番頭でした。
続きを読む
そんな日に番頭がHOTなニュースをお伝えしまっせぇ。
大阪ミナミのシンボル
「戎橋」が82年ぶりに
橋の架け替えを終え、
「平成の戎橋」として
ついに完成しました。
この写真は
11月22日の
完成記念式典の
模様でっせぇ。
「戎橋」は、1615年の道頓堀川の開削と
ほぼ同時に架けられたといわれています。
今回の戎橋は15代目だそうで、
番頭もいろいろと思い出のある橋ではございますが、
皆さんにとってもいろいろな
思い出のある“戎橋”ではないでしょうか?
ナンパ?ひっかけ?橋???
阪神優勝?サッカー日本代表?で飛び込んだ!?
戎橋で気合入れの漫才?ライブ?
グリコ看板をバックに記念撮影などなど。
皆さまにとって、それぞれの戎橋での思い出や
伝説まであるかも知れない戎橋。
その戎橋が2007年11月22日、
“平成の戎橋”としてリニューアルされました。
各商店街の方々や
商店街のキャラクターまで
揃った渡り初め式も
行われました。
親子三代揃って、
戎橋を渡られる
地元の方々も
おられました。
ええもんでんなぁ〜。
どんな感じの“戎橋”に
なったかといいますと。
この写真のような感じで
ございまして・・・。
写真が分かりにくい!
とにかくボケてる!!
てなことで・・・・ぜひ一度見に来てください!!
ほなまた、番頭でした。
続きを読む
宗右衛門町 通り名まち案内
2007年08月31日
最近は携帯電話で結構何でも出来るようになりました。
番頭ブログも携帯電話のカメラで
撮った写真をたくさん掲載しております。
さてさて今日はわが街【宗右衛門町】が、
国土交通省・道路局の認定を受けて
2007年9月から行う
「社会実験」についてご紹介しまっせぇ。
わが街【宗右衛門町】が行う「社会実験」とは、
「QRコード」と「通り名+位置番号」を使って、
“まち案内”と“沿道情報”を
【宗右衛門町】を訪れるお客様に情報発信する
「通り名(とおりな)実験」だそうです。
ほんま携帯電話を活用すると
「QRコード」は便利ですもんなぁ。
さて上部の写真のかねよし旅館の下にある「南♯45」とは、
「起点(南♯0・御堂筋)から
約450メートル入った南側のところ」と示す表示です。
「QRコード」はお店や街の情報を見ることが出来ます。
日頃使いなれないですが、
使い方が分かると便利なものだそうです。
最近では国際的にも使われている案内だそうでっせぇ。
めざせ世界の“Soemon-cho Street”ですわぁ。
ほんでとくに
観光客のお客様には、
宗右衛門町のお店の
情報も発信しております。
さらに「安心して楽しく
遊べる街」として
町衆の皆さんが
がんばってはりますので、
ぜひ携帯電話で情報を
ゲットしてみて下さい。
ほなまた番頭でした。
続きを読む
番頭ブログも携帯電話のカメラで
撮った写真をたくさん掲載しております。
さてさて今日はわが街【宗右衛門町】が、
国土交通省・道路局の認定を受けて
2007年9月から行う
「社会実験」についてご紹介しまっせぇ。
わが街【宗右衛門町】が行う「社会実験」とは、
「QRコード」と「通り名+位置番号」を使って、
“まち案内”と“沿道情報”を
【宗右衛門町】を訪れるお客様に情報発信する
「通り名(とおりな)実験」だそうです。
ほんま携帯電話を活用すると
「QRコード」は便利ですもんなぁ。
さて上部の写真のかねよし旅館の下にある「南♯45」とは、
「起点(南♯0・御堂筋)から
約450メートル入った南側のところ」と示す表示です。
「QRコード」はお店や街の情報を見ることが出来ます。
日頃使いなれないですが、
使い方が分かると便利なものだそうです。
最近では国際的にも使われている案内だそうでっせぇ。
めざせ世界の“Soemon-cho Street”ですわぁ。
ほんでとくに
観光客のお客様には、
宗右衛門町のお店の
情報も発信しております。
さらに「安心して楽しく
遊べる街」として
町衆の皆さんが
がんばってはりますので、
ぜひ携帯電話で情報を
ゲットしてみて下さい。
ほなまた番頭でした。
続きを読む
『世界陸上プラザ』がオープン
2007年06月01日
御堂筋沿いに
世界陸上の情報発信基地、
【世界陸上プラザ】が
オープンしました。
2007年8月25日(土)〜9月2日(日)まで
大阪市長居陸上競技場にて
IAAF世界陸上2007大阪が開催されます。
204の国と地域から、約3200人の選手が、
この大会に参加されるそうです。
サッカーのW杯よりも多いかも!?
競技種目は、男子が24種目、女子が23種目だそうです。
この世界陸上プラザでは、
陸上に関する展示物があったり、
世界陸上2007大阪の
オフィシャルグッズや
前売りチケットが購入出来たりします。
世界陸上プラザ内を見ますと、
陸上競技ごとに、
シューズが違うみたいです。
知ってましたぁ!?
【世界陸上プラザ】
所在地:大阪市中央区心斎橋筋2−8−7「世界陸上プラザ」内
開催期間:5月17日(木)〜9月9日(日)までの予定
開館時間:11:00〜20:00
最寄駅からのアクセス:
地下鉄御堂筋線心斎橋駅(4番出口)から南に250m
今年の夏の大阪は、
最後の最後まで暑い・熱いでっせぇ。
世界陸上2007大阪 についての
詳しい内容は下記のホームページよりご覧下さい。
http://www.osaka2007.jp/index_j.html
続きを読む
世界陸上の情報発信基地、
【世界陸上プラザ】が
オープンしました。
2007年8月25日(土)〜9月2日(日)まで
大阪市長居陸上競技場にて
IAAF世界陸上2007大阪が開催されます。
204の国と地域から、約3200人の選手が、
この大会に参加されるそうです。
サッカーのW杯よりも多いかも!?
競技種目は、男子が24種目、女子が23種目だそうです。
この世界陸上プラザでは、
陸上に関する展示物があったり、
世界陸上2007大阪の
オフィシャルグッズや
前売りチケットが購入出来たりします。
世界陸上プラザ内を見ますと、
陸上競技ごとに、
シューズが違うみたいです。
知ってましたぁ!?
【世界陸上プラザ】
所在地:大阪市中央区心斎橋筋2−8−7「世界陸上プラザ」内
開催期間:5月17日(木)〜9月9日(日)までの予定
開館時間:11:00〜20:00
最寄駅からのアクセス:
地下鉄御堂筋線心斎橋駅(4番出口)から南に250m
今年の夏の大阪は、
最後の最後まで暑い・熱いでっせぇ。
世界陸上2007大阪 についての
詳しい内容は下記のホームページよりご覧下さい。
http://www.osaka2007.jp/index_j.html
続きを読む
ええもんが揃う千日前道具屋筋商店街
2007年04月23日
今日はここに来れば、
飲食店を開店するのに
必要なものが1から10まで
準備できる商店街。
千日前道具屋筋商店街を
ご紹介しまっせぇー!!
この千日前道具屋筋商店街には、
大阪のプロの料理人がうまい料理を作るために、
やっぱり!!使い勝手のええ調理器具を求めて来はります。
料理屋の主人もええ器を求めて来はります。
ええもんが集まるところには、
大阪のオバちゃんも台所にええもん求めて来はります。
見て下さい!!
すぐにでもお店が
開店出来そうでしょ。
このお店以外にも
まだまだ専門店が
たくさんあるんですよ。
たこ焼き器も
おいしいたこ焼きを
作るために
たこ焼きの大きさを
こだわってはるんですよ。
お好み焼き屋さんは鉄板の厚みにこだわって
オーダーされたりもします。
またプロの料理人を目指してがんばってはる
専門学校の学生さんもここにいい道具を求めて来られます。
そんな道具屋筋商店街ですが、
観光客の皆様には
商品サンプルの
グッズが大人気!!
本物のように見える
おいしそうな
商品サンプルが
たくさんありますねん。
ここが本場、
ええ大阪土産になりまっせぇ。
ぜひ大阪の天下の台所の料理人を支える
千日前道具屋筋商店街へ行って見て下さい。
もっと詳しく知りたい方は、
千日前道具屋筋商店街のホームページをご覧下さい。
http://www.doguyasuji.or.jp/
続きを読む