岸和田だんじり祭り2009

2009年09月17日

いよいよ秋の連休でございますが、
この時季の大阪のイベントといいますと・・・
やっぱり“岸和田だんじり祭り”でございます。


岸和田だんじり祭りは、
約300年以上の歴史を持つ
五穀豊穣を祈願したお祭りでぇ。
9月祭礼(9月第3月曜の直前の土・日曜日)と
10月祭礼(10月第2月曜直前の土・日曜日)
とがあるんですが昨年番頭は9月祭礼の
だんじり祭りを見に行って来ました。
(今回ご紹介する写真2008年のものです。)


番頭の旅館より南海電車で30分ぐらい行きますと
南海岸和田駅でございまして。
意外と近いんですよねぇ〜。

岸和田だんじり祭り1 2008
駅を出ますとすぐに
ホンマたくさんの人が、
だんじり祭りを見てはります。



番頭の旅館もこの時季は繁忙日でございまして、
いつもだんじり祭りの風景を
テレビでしか見たことがなかったのですが、
昨年は初めて見て『すごい祭りやなぁ』と
思いましたねぇ。

岸和田だんじり祭り2 2008
今回初めて岸和田の街を
いろいろと歩きましたが、
細い通りでもだんじりは
往きよいよく通り過ぎますねん。









岸和田だんじり祭り3 2008
各町ごとにたくさんの
人たちがひとつの編隊を
組んで自分の町の
だんじりを引くことは
羨ましい光景ですね。




岸和田だんじり祭り4 2008
“やりまわし”の
風景も見所ですよね。




今回ご紹介した写真の風景は、
昨年(平成20年)のものです。
今年(平成21年)の岸和田だんじり祭りの
9月祭礼  
宵宮 9月19日(土)
本宮 9月20日 (日)
10月祭礼 
宵宮10月10日(土)
本宮10月11日 (日)でっせぇ。
ぜひ秋の連休に勇ましい
岸和田だんじり祭りを見に行ってみて下さい。
ほなまた番頭でした。


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


RSS