もうすぐ開通 阪神なんば線

2009年03月11日

1985年の阪神タイガース優勝時から
行方不明になっていたカーネルサンダースの像が
道頓堀川から昨日(3月10日)発見されました。



阪神電車 看板 2
これも何かの縁でしょうか?
カーネルサンダース像が
発見されたすぐそばに
あるこの看板





そうなんです!!もうすぐなんです!!
今回のカーネルサンダースの発見のニュースが
この新線力の開通を祝っているのか???
2009年3月20日(金)、
大阪・難波(なんば)駅から
甲子園へ、神戸・三宮へのアクセスが、
新線・阪神なんば線で直結するんです。
大阪・難波(なんば)駅から
近鉄電車への相互乗り入れにもなりますので、
奈良へ、神戸へと行けるんでっせぇ!!
それも40分〜50分以内で行ける!めちゃ近!!なんでっせぇ。


それよりも何よりも
番頭の旅館にとっては、
スポーツ観戦やイベントの多い
京セラドーム甲子園
番頭の娘がめちゃ楽しみにしている
キッザニア甲子園に乗り換えなしで行けますし、
とにかく近くなって、便利になるんです。
そしてUSJへは
乗り換えがたった1回で行けて、
最短25分で行くことが出来るんでっせぇ。



京セラドーム 阪神電車
出口を上がれば、
すぐに京セラドーム。
番頭の旅館より
最短15分で行けます。




大阪・難波駅から近鉄電車で奈良へ!!
“奈良”って意外と近いのは・・・ご存知ですか???
来年(2010年)には『せんとくん』で話題の
平城遷都1300年祭が行なわれます
奈良へもめちゃめちゃ便利ですよ!!
めちゃ近いでっせぇ!!


さぁ〜今回は新線・阪神なんば線をご紹介しましたが、
もうすぐ春の選抜高校野球の季節!!
いよいよ春の楽しみがもうすぐやって来まっせぇ!!
ほんま春の到来とともに!!
道頓堀(なんば)から盛り上がろう!!でっせぇ。
ほなまた番頭でした。


トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


RSS