御堂筋Kappo (みどうすじカッポ)
2008年10月10日
10月に入りまして
金木犀の花の香りが
漂う季節になって参りましたねぇ〜。
まいど!!番頭で〜すv( ̄∇ ̄)v
さてさて大阪の
秋のイベントといえば、
昨年までは
“御堂筋パレード”でしたが、
今年からは内容を少し変えて、
“御堂筋kappo”として
大阪御堂筋での
イベントが開催されます。
“御堂筋Kappo”の開催日は、
2008年10月12日(日)
会場は御堂筋の梅田新道〜本町通りの間で、
時間は12:00〜16:00まで開催されます。
昨年のイベント風景を見ながらご紹介しますと
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
こどもさんたちが楽しめるジュニア・キッズエリア。
ここでは手軽に遊べるいろいろなコーナーがあるのですが、
スポーツの一流選手と触れ合えるイベントもあるそうでっせぇ。
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
大阪と全国の観光・物産展エリアもあるそうでっせぇ。
大阪府下の名産品や全国の特産物が、
大阪御堂筋に大集合ですねん。
「どんなおいしいもんが食べれるのか」
番頭はめちゃめちゃ楽しみです。
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
そして御堂筋で楽しむ芸術の秋!!
音楽やアートも楽しみながら、御堂筋を自由散策。
限られた時間でおもいっきり
“御堂筋Kappo”を楽しみましょう!!
そしてこの“御堂筋Kappo”のイベントと
同日から12日(日)、13日(月)と2日間開催される
“中之島は大きな帆船”は、
ハート大阪秋まつりイベントとして今年から開催されます。
“中之島”を大きな帆船に見立て、
中之島周辺の川や中之島エリア全体の魅力を
再発見するイベントです。
ほんま楽しみな大阪秋まつりでっせぇ!!
この2つの“ハート大阪秋まつり”の詳しい情報は、
下記のホームページよりご覧下さい。
http://www.osaka21.or.jp/heartosaka/index.html
“御堂筋Kappo”の開催中は、
御堂筋の一部が交通規制となりますのでご確認下さい。
金木犀の花の香りが
漂う季節になって参りましたねぇ〜。
まいど!!番頭で〜すv( ̄∇ ̄)v
さてさて大阪の
秋のイベントといえば、
昨年までは
“御堂筋パレード”でしたが、
今年からは内容を少し変えて、
“御堂筋kappo”として
大阪御堂筋での
イベントが開催されます。
“御堂筋Kappo”の開催日は、
2008年10月12日(日)
会場は御堂筋の梅田新道〜本町通りの間で、
時間は12:00〜16:00まで開催されます。
昨年のイベント風景を見ながらご紹介しますと
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
こどもさんたちが楽しめるジュニア・キッズエリア。
ここでは手軽に遊べるいろいろなコーナーがあるのですが、
スポーツの一流選手と触れ合えるイベントもあるそうでっせぇ。
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
大阪と全国の観光・物産展エリアもあるそうでっせぇ。
大阪府下の名産品や全国の特産物が、
大阪御堂筋に大集合ですねん。
「どんなおいしいもんが食べれるのか」
番頭はめちゃめちゃ楽しみです。
(写真はイメージ写真で、
過去のイベントのものです。)
そして御堂筋で楽しむ芸術の秋!!
音楽やアートも楽しみながら、御堂筋を自由散策。
限られた時間でおもいっきり
“御堂筋Kappo”を楽しみましょう!!
そしてこの“御堂筋Kappo”のイベントと
同日から12日(日)、13日(月)と2日間開催される
“中之島は大きな帆船”は、
ハート大阪秋まつりイベントとして今年から開催されます。
“中之島”を大きな帆船に見立て、
中之島周辺の川や中之島エリア全体の魅力を
再発見するイベントです。
ほんま楽しみな大阪秋まつりでっせぇ!!
この2つの“ハート大阪秋まつり”の詳しい情報は、
下記のホームページよりご覧下さい。
http://www.osaka21.or.jp/heartosaka/index.html
“御堂筋Kappo”の開催中は、
御堂筋の一部が交通規制となりますのでご確認下さい。
“御堂筋Kappo”と
“中之島は大きな帆船”の会場までは、
道頓堀川畔かねよし旅館より
大阪市営地下鉄を利用して、
約15分ぐらいで行くことが出来ます。
最寄駅は、大阪市営地下鉄
御堂筋線・淀屋橋駅が便利です。
ほなまた、番頭でした。
“中之島は大きな帆船”の会場までは、
道頓堀川畔かねよし旅館より
大阪市営地下鉄を利用して、
約15分ぐらいで行くことが出来ます。
最寄駅は、大阪市営地下鉄
御堂筋線・淀屋橋駅が便利です。
ほなまた、番頭でした。