【日本一の銀行】って!?

2008年01月22日

【日本一(にっぽんいち)の銀行】って!?
皆さん、何のことか分かります??


番頭にとっては日常的に使ってる
【日本一の銀行】でございます。
知ってしまうとなーんてことないんですが、
でもでも・・・・・



日本一の銀行
ここが【日本一の銀行】、
三菱東京UFJ銀行
日本一支店でございます。
初めての方には
「日本一支店」って
思うそうですわぁ。
(番頭の旅館より
徒歩3分のところに
ございます。)





番頭は子供の頃から、
日常的に【日本一(にっぽんいち)】という言葉を
普通に使い慣れてるというのかぁ・・・・・
大阪人の独特の言葉の表現というかぁ。



日本橋一丁目交差点実は「日本橋一丁目」という
交差点がございまして、
ここを地元の人は
(この交差点)縮めて、
「日本一(にっぽんいち)」
と言いますねん。




ですので地元の人同士なら、「日本一(にっぽんいち)」と
言うだけである程度の場所を理解してもらえますねん。


こんな風に言葉を縮めることは多々ありまして、
代表的にはマクドナルドを「マクド」と言いますし、
もっと難易度のあるものになると、
アイスコーヒーを「冷(れぇー)コ」って言いますねん。
「アイスコーヒー」→「冷たいコーヒー」→
「冷コーヒー」→「冷(れぇー)コ」ですねん。
でも今では「冷(れぇー)コ」もあまり使いませんが、
でも番頭の子供の頃は当たり前に使われていました。


まぁーテレビでも全国的に
関西弁(大阪弁)は飛び交っておりますが、
まだまだ奥深いものでございます。
大阪(関西)にお越しになられる皆様、
ぜひ独特の地域文化にも浸ってみて下さい。


そんなこんなで大きくお話もハズレてしまいましたが、
【日本一(にっぽんいち)】の銀行のお話でございました。


ほなまた番頭でした。



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


RSS