家族で楽しむ大阪市立自然史博物館

2007年04月13日

「博物館」と聞きますと、
「どうもお堅いイメージ」で、
「おもしろくなさそう」と思ってしまうのですが、
そう思うのは番頭だけでしょうか???


でも先日、番頭は映画「ナイトミュージアム」を見まして、
この映画のおかげで、「博物館」のイメージが
ちょっと変わりました。
てなことで、番頭もめちゃめちゃ久しぶりに
家族を連れて映画「ナイトミュージアム」の舞台でもあった
自然史博物館へ行ってみました!!



大阪市立自然史博物館今回行った博物館は、
大阪長居公園内にある
「大阪市立自然史博物館」へ
行って来ました。


この博物館は、
子供も大人も楽しく
学びながら博物館の中を
回れるように展示を
されているようです。
では、博物館へGO・GO!!











ナガスクジラ標本玄関前の大きな標本
1990年に
大阪堺泉北港に流れついた
ナガスクジラの標本です。
真ん中にいるのが
番頭の娘です。
すごい大きいでしょう。













ナウマンゾウ博物館内に入りますと
リアルなナウマンゾウの
お出迎えです。
迫力がありまっせぇ。

















恐竜標本恐竜の標本も
なかなか間近に見ること
ありませんよねぇ。
「でかい!!」の
ひとことです。









バナナのたねとにかく好奇心旺盛な
子供にとっては
非常に学ぶことが
いっぱいあるところでした。
また大人にとっても、
大阪の自然史を
たくさん知ることが
出来る博物館で、
大人も子供も楽しめる
スポットでした。
ほんと大阪再発見です。




入館料は、大人 300円、中学生以下は無料です。


大阪市立自然史博物館の詳細は、
下記のホームページからご覧下さい。


http://www.mus-nh.city.osaka.jp/


ぜひ家族で楽しめる
大阪市立自然史博物館に行って見て下さい。
映画「ナイトミュージアム」を見てから行くのも、
楽しいかも知れませんよ。
ほな、また。番頭でした!!





道頓堀川畔 かねよし旅館から
大阪市立自然史博物館までは、
公共交通機関を使って、約30分です。


地下鉄御堂筋線「なんば駅」から「長居(ながい)駅」へ
乗り換えなしで、1本で行けます。

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by 山本 康栄   2007年04月18日 14:57
5 私も大阪出身です。
親近感を覚えまして拝読しました。
「道頓堀」大好きな場所です。
「大阪市立自然史博物館」いい処を
ご案内して下さいました。
機会を見つけまして、訪ねてみたいと思います。
有難う御座いました。
2. Posted by 番頭   2007年04月19日 00:34
この度は番頭ブログをお読み頂き、
またコメントも頂きまして、
「ほんまおおきに!!」でございます。
「親近感」を感じてもらえたこと、
めちゃめちゃ嬉しいですわ。
これからも大阪再発見の気持ちで、
ええネタを提供していきますので、
またご覧頂ければと思います。
ほな、また番頭でした。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 


RSS