道頓堀看板ツアー5
2007年02月22日
道頓堀看板ツアーは、
まだまだございまっせぇ!!
さて戎橋のTSUTAYAを通り過ぎて
まっすぐ行きますと・・・
蛸の看板が・・・
このお店、
看板を見て分かるように、
たこ焼き屋さんです。
「くくる」という
お店でございます。
番頭はよくここの明石焼を
食べるんですが、
プルンプルンの明石焼を
出汁をつけて食べるのが
おいしいんですよ。
たこ焼きも、もっちりして"おいしい"でっせぇ。
「くくる」を過ぎますと、【大阪の道】御堂筋に出ます。
その前にまた「道頓堀のアーチ」が、
この先は「道頓堀」でも、
「道頓堀ウエスト」と呼ばれるエリアに入ります。
まず「道頓堀ウエスト」の看板、
この看板も
よくテレビで出てきます。
TBSのドラマ「夜王」の
最終回に聖也が大阪で
聖也軍団を引き連れて
歩くシーンでこの看板が使われました。
夜のこの看板は、ええ感じで目立ちますねん。
この看板バックに写真は、結構いいですよ。
「道頓堀看板ツアー」つづく。
まだまだございまっせぇ!!
さて戎橋のTSUTAYAを通り過ぎて
まっすぐ行きますと・・・
蛸の看板が・・・
このお店、
看板を見て分かるように、
たこ焼き屋さんです。
「くくる」という
お店でございます。
番頭はよくここの明石焼を
食べるんですが、
プルンプルンの明石焼を
出汁をつけて食べるのが
おいしいんですよ。
たこ焼きも、もっちりして"おいしい"でっせぇ。
「くくる」を過ぎますと、【大阪の道】御堂筋に出ます。
その前にまた「道頓堀のアーチ」が、
この先は「道頓堀」でも、
「道頓堀ウエスト」と呼ばれるエリアに入ります。
まず「道頓堀ウエスト」の看板、
この看板も
よくテレビで出てきます。
TBSのドラマ「夜王」の
最終回に聖也が大阪で
聖也軍団を引き連れて
歩くシーンでこの看板が使われました。
夜のこの看板は、ええ感じで目立ちますねん。
この看板バックに写真は、結構いいですよ。
「道頓堀看板ツアー」つづく。