2009年02月
海遊館に行こうよ Part 3
2009年02月28日
海遊館に行こうよ Part 2 からのつづきでございます。
番頭が思う“海遊館”の一番良いところ言いますと・・・
ほんま間近で
観察できること。
子どもも夢中!!
ジンベイザメが
水槽に再接近すると
ナント!!ナント!!
こんな感じです。
いろんな角度から
魚を見ることが出来ること。
同じ場所でジンベイザメの
こんな姿も見ることが
できますねん。
そして生態系の中で
泳いでるいろいろな魚を
一度に見ることも
出来るとこですねん。
番頭もいろんな水族館に
行ったことがありますが、
ほんま“海遊館”は
日本で5本の指に必ず入る水族館であると思います。
次は“海遊館”周辺のご紹介もしたいと思いまっせぇ〜。
ほなまた。
《お得情報》
“海遊館”に行く前に大手コンビニや
ディスカウントチケットショップで
“海遊館”のチケットを販売しているところがございます。
そこで買うとちょっとお得です。
また大阪市営地下鉄の一日乗り放題キップとセットになった
『OSAKA海遊きっぷ』などもございます。
下記のサイトにてさらに詳細情報がございますので、
“海遊館に行こう”と思われるお客様はぜひご覧下さい。
http://www.kaiyukan.com/info/ticket.htm
番頭が思う“海遊館”の一番良いところ言いますと・・・
ほんま間近で
観察できること。
子どもも夢中!!
ジンベイザメが
水槽に再接近すると
ナント!!ナント!!
こんな感じです。
いろんな角度から
魚を見ることが出来ること。
同じ場所でジンベイザメの
こんな姿も見ることが
できますねん。
そして生態系の中で
泳いでるいろいろな魚を
一度に見ることも
出来るとこですねん。
番頭もいろんな水族館に
行ったことがありますが、
ほんま“海遊館”は
日本で5本の指に必ず入る水族館であると思います。
次は“海遊館”周辺のご紹介もしたいと思いまっせぇ〜。
ほなまた。
《お得情報》
“海遊館”に行く前に大手コンビニや
ディスカウントチケットショップで
“海遊館”のチケットを販売しているところがございます。
そこで買うとちょっとお得です。
また大阪市営地下鉄の一日乗り放題キップとセットになった
『OSAKA海遊きっぷ』などもございます。
下記のサイトにてさらに詳細情報がございますので、
“海遊館に行こう”と思われるお客様はぜひご覧下さい。
http://www.kaiyukan.com/info/ticket.htm
海遊館に行こうよ Part 2
海遊館に行こうよ Part 1
2009年02月26日
まいど!!番頭で〜す。
今までたくさん大阪についての
ブログを書いてきましたが、
定番の観光地をご紹介しているのは
少ないかも知れません。
そこで今回は地元のなにわの番頭が
どんな風に“大阪の観光地を楽しんでいるか”を、
ご紹介したいと思います。
ひとつの参考にして頂ければと思いまっせぇ。
てなことで今日は家族で“海遊館”に
行った時のネタでございま〜す。
それでは“海遊館”のリポートの始まり始まりぃ〜。
大阪港にございます
“海遊館”
来年(2010年)ぐらいで
20周年を迎えると
思うのですが・・・。
海遊館は世界最大の魚といわれる
「ジンベエザメ」が遊泳する
「太平洋」水槽を中心とした10地域を
14の水槽で再現した
世界最大級の水族館なのでございます。
(ちなみに世界最大級の水族館は、
1990年開館当初のことなので
今もなのかわぁ・・・、番頭もわかりません。)
もうねぇ〜、大阪定番中の
定番でもある観光地でもございますので、
何度も行ったという方も多いのでは・・・。
そんな番頭も今までに
何度も行っておりましてぇ。
家族でも何度も行き、
結婚前にデートでも行き、
大阪に遊びに来た友人を連れても行きました。
もうぉ〜何度“海遊館”に行ったことでしょう。
でもですねぇ〜何度行っても番頭にとって
“海遊館”は心癒されるいい場所でございますねん。
いろいろなお魚を一度に見ることが出来ますんで。
そんなことで次は“海遊館”の中からリポートをしまっせぇ!!
ほなまた番頭でした。
海遊館
今までたくさん大阪についての
ブログを書いてきましたが、
定番の観光地をご紹介しているのは
少ないかも知れません。
そこで今回は地元のなにわの番頭が
どんな風に“大阪の観光地を楽しんでいるか”を、
ご紹介したいと思います。
ひとつの参考にして頂ければと思いまっせぇ。
てなことで今日は家族で“海遊館”に
行った時のネタでございま〜す。
それでは“海遊館”のリポートの始まり始まりぃ〜。
大阪港にございます
“海遊館”
来年(2010年)ぐらいで
20周年を迎えると
思うのですが・・・。
海遊館は世界最大の魚といわれる
「ジンベエザメ」が遊泳する
「太平洋」水槽を中心とした10地域を
14の水槽で再現した
世界最大級の水族館なのでございます。
(ちなみに世界最大級の水族館は、
1990年開館当初のことなので
今もなのかわぁ・・・、番頭もわかりません。)
もうねぇ〜、大阪定番中の
定番でもある観光地でもございますので、
何度も行ったという方も多いのでは・・・。
そんな番頭も今までに
何度も行っておりましてぇ。
家族でも何度も行き、
結婚前にデートでも行き、
大阪に遊びに来た友人を連れても行きました。
もうぉ〜何度“海遊館”に行ったことでしょう。
でもですねぇ〜何度行っても番頭にとって
“海遊館”は心癒されるいい場所でございますねん。
いろいろなお魚を一度に見ることが出来ますんで。
そんなことで次は“海遊館”の中からリポートをしまっせぇ!!
ほなまた番頭でした。
海遊館
上方伝統芸能ナイト
2009年02月05日
まいど!!番頭です。
さて皆さんは“上方伝統芸能”って、
いくつ知ってはりますかぁ?
番頭も正直言いまして、
あまり詳しくは知りませんが・・・
でも上方歌舞伎、上方落語、文楽、
能、狂言、上方舞は見たことがありますねん。
まぁ“上方伝統芸能”って聞いて、
どこで?いつ?やってるのか?
“伝統芸能”は・・・って思いはる方も多いのでは?
なかなか興味がないと接することもないですし、
機会もないと行きませんよねぇ。
本日ご紹介するのは、
『初心者のための上方伝統芸能ナイト』です。
こちらは番頭も
機会があって行きました。
この『初心者のための上方伝統芸能ナイト』は、
普段、伝統芸能になじみのない人でも
ほんま気楽にダイジェストで、
だいたい一演目、約15分のダイジェストで、
4種類の上方伝統芸能を楽しめるんです。
ユーモアあふれる解説つきですので、
今まで見たことのない初心者の方も
お気軽にリラックスして楽しめまっせぇ。
また伝統芸能にさらに接することの出来る
体験コーナーもありまして、
客席から何人かが舞台に実際に上がって、
上方伝統芸能を体験するコーナーもあったりします。
『初心者のための上方伝統芸能ナイト』は、
現在、定期公演として毎月第1・第3土曜日の
夜7時半から開催致しておられるそうです。
大阪の夜を楽しむ観光スポットでもございますので、
『上方伝統芸能』で大阪の魅力を
もっと感じていただければと思いまっせぇ。
『初心者のための
上方伝統芸能ナイト』
の会場は、地下鉄
谷町四丁目駅より
徒歩5分。
山本能楽堂でっせぇ。
番頭おススメです!!
さらに詳しい内容につきましては、
下記のホームページをご覧下さい。
http://www.kamigata-night.com/index.html
<番頭からのアドバイス>
とくに開催日、アクセスなどは要チェックです。
また開催日によって上方伝統芸能の内容が
違う場合もございますのでその点も要チェックでっせぇ。
ほなまた番頭でした。
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
続きを読む
さて皆さんは“上方伝統芸能”って、
いくつ知ってはりますかぁ?
番頭も正直言いまして、
あまり詳しくは知りませんが・・・
でも上方歌舞伎、上方落語、文楽、
能、狂言、上方舞は見たことがありますねん。
まぁ“上方伝統芸能”って聞いて、
どこで?いつ?やってるのか?
“伝統芸能”は・・・って思いはる方も多いのでは?
なかなか興味がないと接することもないですし、
機会もないと行きませんよねぇ。
本日ご紹介するのは、
『初心者のための上方伝統芸能ナイト』です。
こちらは番頭も
機会があって行きました。
この『初心者のための上方伝統芸能ナイト』は、
普段、伝統芸能になじみのない人でも
ほんま気楽にダイジェストで、
だいたい一演目、約15分のダイジェストで、
4種類の上方伝統芸能を楽しめるんです。
ユーモアあふれる解説つきですので、
今まで見たことのない初心者の方も
お気軽にリラックスして楽しめまっせぇ。
また伝統芸能にさらに接することの出来る
体験コーナーもありまして、
客席から何人かが舞台に実際に上がって、
上方伝統芸能を体験するコーナーもあったりします。
『初心者のための上方伝統芸能ナイト』は、
現在、定期公演として毎月第1・第3土曜日の
夜7時半から開催致しておられるそうです。
大阪の夜を楽しむ観光スポットでもございますので、
『上方伝統芸能』で大阪の魅力を
もっと感じていただければと思いまっせぇ。
『初心者のための
上方伝統芸能ナイト』
の会場は、地下鉄
谷町四丁目駅より
徒歩5分。
山本能楽堂でっせぇ。
番頭おススメです!!
さらに詳しい内容につきましては、
下記のホームページをご覧下さい。
http://www.kamigata-night.com/index.html
<番頭からのアドバイス>
とくに開催日、アクセスなどは要チェックです。
また開催日によって上方伝統芸能の内容が
違う場合もございますのでその点も要チェックでっせぇ。
ほなまた番頭でした。
「おおさか遊ぶろぐ」でこの記事をチェック!
続きを読む